About us

  • TOP
  • 学校法人 就実学園について

GREETINGS

ご挨拶

理事長西井泰彦

就実学園は、明治37年に開校した私立岡山実科女学校を起源とし、長い歴史の中で多くの有為な人材を育成してまいりました。学園の建学の精神である「去華就実」には、外見の華やかさに心を奪われるのではなく、自分自身の内面の豊かさや知性を磨き、社会に貢献できる人間になるという非常に高い志が込められています。

本学園では、ゼロ歳児から大学院まで一貫したクオリティーの高い教育を実践しております。目まぐるしく変化する現代にあって、次世代を揺るぎなく担える自立した精神を持ち、他人の喜びや悲しみが分かる豊かな人間性と社会に貢献できる知識や技能を身につけた人材を育てるべく努力をしています。

私立学校をめぐる競争的な環境が厳しさを増す中で、時代と社会の変化に適切に対応するために積極的な教育改革と経営改善を進め、元気の良い私立学校として、地域における存在意義を高めていきたいと願っております。皆様の一層のご支援とご指導をお願い申し上げます。

SPIRIT

建学の精神「去華就実」

「去華就実」は、明治41年(1908年)に発布された戊申詔書の中に出てくる「華を去り、実に就く」の漢語表現であり、本学はこれを建学の精神としている。明治44年以来用いられている「就実」という校名もここから来ている。
この言葉には、外見の華やかさに心奪われるのでなく、内面の豊かさや知性、社会に貢献できる実践的な能力などを身につけること、という高い志が込められている。
去華就実(きょかしゅうじつ)〈華ヲ去リ実ニ就ク〉

PHILOSOPHY

基本理念、教育目標

就実大学・就実短期大学

基本理念
「去華就実」の精神を全ての就実人の精神的規範とする。「去華就実」とは, 外面的華美に走ることなく、実質的・本質的な意味における人間性の豊かさに価値を置き、内面の充実に努めることによって、その実現を追求してやまない能動的かつ創造的な精神の営為を意味する。
基本目標
「実地有用」の人材育成と、個性的で活力にあふれる大学の創造を目指す。
教育・指導面では学生に最高度の満足をあたえ、研究面では着実な研究を推進し、その成果を社会にむけて
発信する。その目的達成のために最大限の努力を惜しまない。
実践指針
  • 学生一人ひとりの個性を尊重しつつ、社会性をそなえた人材を育成する。
  • 学生一人ひとりの潜在能力を引き出し、人間性豊かな人材を育成する。
  • 学生一人ひとりの思いを大切にする。
  • 大学の諸活動には常に積極的かつ真摯に取り組む。
  • 地域社会の知の拠点としての立場を認識し、積極的に地域貢献に寄与する。

就実高等学校・中学校

教育目標
勤勉 ・ 優雅 ・ 英知

就実小学校

教育目標
グローバル社会の担い手として、未来をつくる就実の子を育む
かしこい子・やさしい子・たくましい子・誠実に生きる子

就実こども園

教育目標
心身共に健康でたくましい子ども
たくましい子・考える子・やさしい子

HISTORY

学校法人の沿革

DONATION

寄附行為

設置する学校

就実大学

収容定員2,526
所在地岡山市中区西川原1-6-1
アクセス「西川原・就実」駅下車、徒歩1分
人文科学部(表現文化学科・実践英語学科・総合歴史学科)
教育学部(初等教育学科・教育心理学科)
経営学部(経営学科)
薬学部(薬学科)

就実大学大学院

収容定員52
所在地岡山市中区西川原1-6-1
アクセス「西川原・就実」駅下車、徒歩1分
人文科学研究科(人文科学専攻)
教育学研究科(教育学専攻)
医療薬学研究科(疾病医療薬学専攻)

就実短期大学

収容定員360
所在地岡山市中区西川原1-6-1
アクセス「西川原・就実」駅下車、徒歩1分
幼児教育学科
生活実践科学科

就実高等学校

収容定員1,350
所在地岡山市北区弓之町14-23
アクセス「岡山」駅下車、徒歩15分

就実中学校

収容定員300
所在地岡山市北区弓之町14-23
アクセス「岡山」駅下車、徒歩15分

就実小学校

収容定員360
所在地岡山市中区西川原1-6-1
アクセス「西川原・就実」駅下車、徒歩1分

就実こども園(就実大学・就実短期大学附属幼稚園・保育所)

収容定員195
所在地岡山市中区西川原15-1
アクセス「西川原・就実」駅下車、徒歩3分

役員(理事・監事)の概要、役員の報酬等に関する規程

評議員の概要、評議員の報酬等に関する規程

教職員の概要

校地・校舎配置図